SSブログ

ひろしまのさんま [雑記]


ドアが開いて、青年が入店。


あなたを入れて3人しかいない、という話をする。


「じゃあ、三人で打ちますか?」


と、青年は答える。


広島出身の彼にならって、マンズの2から8を抜く。


「あ、五ワンは残しておいてください」


どうやら彼の故郷では


北をドラとして抜くのではなく、


五ワンを4枚いれて、花牌(懸賞牌)として扱う、


というのだ。


打っていて花牌をツモってきたなら、


横に出して嶺上牌から1枚もってきて、


その花牌はドラ扱い、となる。


全自動卓を、当該ルールに対応できるように設定。


「あそびのサンマだから、レートは安くしよう。」


「1000点、30円くらいなら、痛みもないよね。」


音速のスピードで局がまわる。


35000点も持っている対局なのに


最初の半荘で国士をくらう。


アンコースーをツモられる。


「お、こんなん出るんや!?


リーチ一発 ドラドラドラドラ裏裏赤赤白ドラ 花花花


あっと、これは、数え?のチップ10枚?」


カン2ソウで、48000とかくらう。


ほんの1時間足らずで、8000円くらいなくなった。


(チップは1枚100円。赤と白ドラと裏につきます。)


こ、こえ~。


我慢してても、どんどんツモられて点棒なくなるし、


ちょっと頑張って押すと、吹っ飛ぶし・・・


他家の和了牌を掴み始めると


掴み続けて振り込み続けることになるのだ。


理不尽。


通常の麻雀の3倍、


いや5倍以上のスピードで(個人的な体感スピード)


お金がなくなってゆく悪魔のゲーム。


それがサンマなのだ。


「サンマは地獄」


それが私のサンマに対するイメージだ。










posted by ゆうゆう at nice!(0)  コメント(0) 

サンマやろうぜ! [雑記]



「さんまやろうぜ!」


さんま、というのは


きっと三人で打つ麻雀のこと。


知ってる。


::::


麻雀は4人で打つものだけれど


4人揃わないときもあるから、


じゃあ、3人で打つか!


となって生まれたルールだ、と思うんだ。


;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

昔のおはなし。


学生の多いフリー雀荘。


7卓設置のお店だったのだけど


いつも盛況で、みんな麻雀大好きだったから、


いろいろなこと試していた。(フリーなのに)


鳥打ち、とか、ぽんりーとか。


大学は夏休み。膨大な自由な時間を満喫していた。


好きなだけ眠り、夜のトバリがしっかり降りてから


のそのそと、その雀ソウ、サークルに出かける。


パチスロと麻雀専用の財布を持って


ふわふわとした気持ちで、車を走らせる。


10,000円持っていけば、朝まで遊べる。


当時は10,000円あれば、


だいたいなんとかなっていたイメージがあるなあ。


薄暗い階段をあがって4階。


ドアを開く。たばこの煙と牌の音に包まれる。


3卓立っていて


店の入口のわきのソファーには


すでに酔いつぶれた友人が一升瓶を抱えて夢の中。


金髪のメンバーさんがひとり、オイマワシをしている。


「あと一人くれば、打てるのになあ。」


①現在打っているお客にラス半が入れば、打てる。


→この時間まで打ってるってことは、割と朝までコース。


②このソファーで一升瓶を抱いて夢心地な友人が


とつぜん目を覚まして、もうひとり麻雀打てるひとを呼んでくれる。


→完全にべろんべろんだから、無理っぽい。


③あのドアを開けて二人組の客が入店してくる。


→この時間からふたり、はきびしいかなあ。


このままでは、打ちたいけど、打てないまま、時間を空費する可能性大。


無限の夏休みを持つ自分にとっては、まあ、そこは問題ないのだけれど。


店のソファーに腰かけていると、


「いやあ、あと一人来ないっすかねえ?」


卓のお世話がひと段落した友人の金髪に店員さんが、となりに座る。


煙草をくゆらせながら、くだらない話を重ねる。


「やっぱ、麻雀は三色ですよ!


あの美しい姿。三色しか和了したくないですね!


麻雀牌が20枚あったなら、ダブル三色とか、狙いますね!」


金髪でカラオケの得意な友人は、(Xのエンドレスレインが十八番)


目を閉じて大切なものを確認するように、


なんだかおかしなことを感慨深くつぶやく。


そうか、でもそれじゃあ、イーぺーコ?


いやリャーペーコー?サンぺーこー?十トイツ?


ぼんやり考えていると、


店のドアが開き、精悍な顔たちの青年が入店してきた。





posted by ゆうゆう at nice!(0)  コメント(0) 

おれのイーペーコー [雑記]


一発と裏のないルール


2000.3900


とか、もうチョー大物手。


とある南2局


六六七八八九③④⑤⑧⑧234


南家 ドラのない13枚


八を引いて上の形。


8巡目


六六七八九③④⑤⑧⑧234


このテンパイから、五ワンとか七ワンとか


そういう牌をひくか、もしくは


③④⑤ 234


このあたりの牌を横に伸ばすように頑張るか、


そんな風に考えていたなら、八がきた。


マンズ カン七ワン


それがそのテンパイが、とくに「強い」と言える場簿状況ではない。


けれど、曲げてツモレば、大きい。


曲げてロン和了でもそこそこの破壊力はある。


であれば、ぶん曲げてもいいんじゃね?


九ワン手出しで、七ワンがロン牌となる形って


五六七九九⇒五六七八九


九九⇒八九


とか、


五九九九⇒五六九九


とか、それくらいなもの。


五六九の形で牌を持っている理由が少ないから


九ワン手出しリーチはいける!(多分)


みんな七ワンを


「安全じゃね?」と切り出してくれるはず。


一二三四五六九九


ここに八を引くとか、


そんなの超レアケースだから。


で、リーチを打ったなら、流局。


テンパイ!


と手牌を開いたら


「なんすか!?そのリーチは?」


と、みなさん、げっそり感マックスの表情。


「え?そのカン七ワン ナメプですか?」


いやいやいや。


これは、いくつかの理由があるのじゃよ。


九ワン切りリーチに七は安全っぽい、という理由以外に。


・リーチを打てば得点は倍!おいしい。


・和了牌である七ワンの周囲の牌を固めて持っている。


てことは、牌山に居るかもしれない。


マンズのターツをはずさないのであれば、


リーチでよい、とおもうのだが。


同卓者の見解としては、


六六七八八の形は


他家からは見えない情報なのだから


マンズの上ないね!とはならず


場に安くなる理由は特にない。


ならば、もっと場に安い色で組みなおすべきだ。


と。


でもね、場に安い色で組むと打点がね・・。


うむむ。


和了安さ>打点。


確かにそうなのかもしれないな、とおもった。


自分の打点への欲をいかに


コントロールできるか?


も。麻雀の力なのかもしれない。




posted by ゆうゆう at nice!(1)  コメント(0) 

ピンフ最強伝説 [雑記]

ボコンボコンに叩かれて


点棒のない状態。


とにかく和了をしたいのだけど


三色がこれだけ見えているとなかなか


見切ることはできない。



五六七④⑤⑥⑦⑧111567


ここに7ソウを引く。


ドラの中は場に枯れている。


嬉しいツモなのですが・・・


三色を生かすなら、④?⑧?


どちらを切るべき?


1ソウ切りだとピンフのテンパイ。



ピンフなら3面待ち。


一発と裏ドラにあるルールなので、


曲げてツモって裏ドラ乗せて、7700


乗らなくても3900.


ピンフ。リーチを打てば


裏ドラは3割くらい乗るらしいから。


五六七④⑤⑥⑦⑧11567


しかも、3面待ち。


④を切って、④が来たなら嫌だし


⑧を切って⑧が来ても嫌だ。


7を引いてテンパイってことは


牌は横に伸びているわけだし、


悩みの残るノベタンの選択はちょっと違う気がする。


五六七⑤⑥⑦⑧111567


④を切ってこの形に受けてダマ


⑦を引いて


五六七⑤⑥⑦⑦⑧11567


この11600確定でリーチ、


というのも考えた。


けれど、テンパイ即リーを打ちたい。


7ソウをひいて


三色の壊れるピンフのテンパイ。


でも、モーレツに和了しやすそう。


であれば、


五六七④⑤⑥⑦⑧11567


これでリーチでよいのではないか?


五六七④⑤⑥⑦⑧11156


このシャンテンに④や⑧を引けば


迷わなくて済んだのに、


なぜ7ソウをひいたのか?


それは、ピンフで和了しなさいって


ことじゃないかしら。


五六七④⑤⑥⑦⑧11567


これでリーチを打ち


④や⑧を引く前に⑥をツモリ


裏が乗り2600オールでした。




posted by ゆうゆう at nice!(0)  コメント(0) 

ワンツー3連続。 [雑記]


サカバーマンを召喚。


恒例の鳴きなし、リーチなしの麻雀を1局打つ。


鳴きがなので、基本ツモはずれないのだけれど


アンカンが入った場合は別。


二二七八②③④888東東東


海底で4000オールをツモって


めっちゃ気持ちよかった。


六ワンさんありがとうございます。


と思った。


そのあと、オレンジジュースにカルピスを重ねた


オレンジカルピスを飲んで今度は


平素の一発裏のあるルール。


ドラ2ソウ


東場


三四五六七345556②②


ここに六が来て、二五八はフリテンターツでは


あったのだけれど、ここのマンズは場の状況的にも


フリテンOKなターツ。なので、


六ワンはいらないですわ、と


そのまんま切り飛ばしたなら、


下家親番のサカバーマンのペン六ワンに


ブチ刺さった。


ドラアンコウの11600.


六ワンへ感謝の気持ち、忘れてた。


その次局


8000点テンパイで


親リーチに3900(リーチドラ1)覚悟で


⑨ピンさんを切ったら


イッツーのど高めで、


11600は11900.


その次局、わたくしめ1000点を和了。


そしてさらにその次局。


こんどは、ポンテンの


ホンイツ役役トイトイにささる。12000.




そして、親番を引っ張ってきたところで


五六七④⑤⑥⑦⑧11156


ここに7ソウを引く。


ドラの中は場に枯れている。


嬉しいツモなのですが・・・


三色を生かすなら、④?⑧?


どちらを切るべき?


1ソウ切りだとピンフのテンパイ。


ちょっともったいない気もするけど。


点棒がないからこそ、悩んでしまう。


そういえば、今日は1度も三色で和了できてないなあ、


なんて考えていたなら


本当にどうしてよいかわからなくなってきちゃった。







posted by ゆうゆう at nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。