SSブログ
ルール、マナー ブログトップ
- | 次の10件

つかさ会流その2 集牌 [ルール、マナー]

チーポンで鳴くとき

一般的には「チー」と発声したあと不要牌を切り出す

それから鳴いた牌を持ってきますよね

つかさ会では集牌が先です。

身についてしまった習慣を直すのは難しく

これってなかなか直せません

何度でもやらかしてしまいます。

news_xlarge_nakinoryu.jpg
背中が・・・「余計なこと言わなくていいから先にとってきてください」 

確かに不要牌を先切りしたほうがゲームの流れはスムーズです

怖そーなフリーとかだったら

「ナニもたもたしてんじゃゴルゎ~はよ切らんかいワレぇ」

てなもんです

でもね

これが正しい作法なのです。

麻将連合の大会や中国麻雀、その他競技形式の場だったりすると

「先にとってください」 「ほら、また」

何度でも厳しく注意されます。

だったらそーゆーところで打っても恥をかかないようにしよーじゃん

こんな感じでつかさ会ではマナー化されました

*******

今週のつかさ会は3/13(日)

開催場所がまた、変更になりました。すみません。

小田急線本厚木駅近くのらくゆうです

12時スタート、六時くらいまで開催です。

一緒に打ちませんか?

そのまま、会場にいらっしゃって

「つかさ会に参加します。」

と、お店の人に声をかけてください。

観戦、無料。

半荘1回、300円です。

「今日は、おれ、おかねないっす。」

という方も、気軽に覗いてみてください。

やきそばは、200円です。



麻雀 ブログランキングへ

↑こまけーことゆーなって人もクリック


つかさ会流その1 [ルール、マナー]

つかさ会では正式な場決めの作法を採用しています。

ミュー道場やSPロッキーさんなどと同じです。

競技系の麻雀は正式な場決めを採用しておりますので

もしそこに参加してもあせらないように覚えておきましょう

現在はアルティマが主流ですよね。アルティマってサイコロを振るという概念がないので

相当打てる方でも意外に知らない人が多いんですよ。

つかさ会では、仮に開催場所が自動配牌卓だとしても設定を変えてもらいます。

*************************

まずは4人適当な席に着席します

4人のうちの適当な誰かが①②東南西北の6牌をセットし確認してもらいます

これをセットするのは4人の内で1番位の低い人(1番若い人など)が

作るのが本来なんだそうです。(作りたい人でいいんですよ)

m_DSC_0232.jpg

確認してもらったら伏せてかき混ぜてから並べます

m_DSC_0233.jpg

①②牌は奇数と偶数を意味するもの。

別に一萬二萬でも意味は同じなのですが

目にハンデがある方でもわかりやすいからと言われています 

m_DSC_0234-c0527.jpg

サイコロは2回振ります。

1回目は仮東の場所を決めるためのモノ。必ずセットした方の対面が振ります

仮にそこで出た目が5で自分の場所だった場合ここが仮東です

東家マークを自分の所に置いて2回目のサイを振ります

伏せた牌をオープンにします。

m_DSC_0235-bfbd0.jpg 

開いた時に内側にあった ①と②牌は必ず両脇にずらします

m_DSC_0236-9b772.jpg

出た目が9で自分だったとします。

自分が最初に取るわけですが、

9は奇数なので奇数側の風牌と一緒に持ってきます

m_DSC_0237-987cd.jpg

そして下家、対面、上家と順番に風牌を取ります

この時に東を引いた人が仮東の席に、

あとの3人も引いた風牌の席に移動する訳です

***********************

わかりづらいですが実際に2~3回やってみるとすぐ覚えますよ

このようにつかさ会では、出来るだけ正式な方法やマナーを採用しています。

例えば、30符4ファンは繰り上げ満貫扱いしないとか(7700,11600)

チーポンは集牌が先。などです。これらについてはまた後日。

 私たちは他人に不快感を与えない、全員がどこで打っても恥ずかしくない

マナーを重視した麻雀を心掛けています!

本日の投稿はつまてつでした。最後までお読み頂いた事を心より感謝いたします!




麻雀 ブログランキングへ

↑ついでにクリックしてってね[揺れるハート]


おーぷん・まーじゃん [ルール、マナー]




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

へっぽこ麻雀つかさ会では、勉強会として

オープン麻雀を実施。

手牌を開き、なにを考えているか、感じているか。

しっかりと、三色を見据える者。

目先のテンパイのとらわれずサンアンコーなど、その先の手役を想定する者。

同時にいくつもの手役を想定できなくても、それはとても大切なことだと思います。

麻雀は、熟練度ではなく、何を目指すのかか、一番大切なんだなあ、とそう改めて感じました。

目指すべき目的があり、それを実現するために可能性を紡ぐ。

そのことに、初級者も、上級者もない、等価値です。

次回は、質疑応答ありの、対局を行いたいと思います。

進行を止めての考察、意見交換。

参加希望者は、下記ブログの入会案内をご高覧ください。

見学のみでの参加も大歓迎です。

お問い合わせは下記メールもしくは
当ブログコメント欄へどうぞ
1a5fb4fe.jpg


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


てつつまのほうろうまーじゃんき↓(つかさ会案内あり)

http://tsumatetsu-777.blog.so-net.ne.jp/
オムライスつまてつの.jpg

くりっく願います↓


麻雀 ブログランキングへ
posted by ゆうゆう at nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
- | 次の10件 ルール、マナー ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。