SSブログ

嫌われないってむつかしい。 [雑記]

どんなに成績がよかろうが、


たくさんの知識を備えていようが


「あのひととは打ちたくない」


そう思われたら、おしまいだ。


悲しいことこのうえなし。


だって、「打ちたくない」っておもわれちゃうんですよ?


もうそれは、救いようがない悲しい世界。


自分も注意しなければ、と思うことひとしきり。


つかさ会の参加者の「矛盾」だけは看過しないように、


それだけは、注意しております。


だって、言ってることと、やってることが違う、っていうのは


それは「麻雀」になっていない、と思うから。


返せば、その人のなかで、ちゃんと説明がつくのであれば、


何を切っても構わないと思う。


東、南、北とさらしているところに、南を切っても構わない。


説明がついて、自分の中で矛盾がないなら。


では、


どういうひとが嫌われちゃうか?


マナーがドイヒーとかいうのは、もう当たり前に嫌われちゃうとして・・・


(中には、麻雀がドイヒーでも、人柄がよくて愛されちゃう人もいます)


1、えらソーなひと。


→麻雀をどれだけ知っているのか、


とにかく、麻雀強ければえらい、と勘違いしている人。


麻雀はおもいあがらないこと、そのことが難しいゲームだから


これは注意したいですね。


本当に。


注意します。ええ。


2.自分ちゃん


→世界は自分のためにある、と勘違いしてしまっている人。


きっと、よく思われていないのは、麻雀だけではないはず。


こういうひとたちが、だいたい「こころない身勝手な見逃し」とか


かましてきます。


でも、麻雀は基本自分本位なゲームだから、これも結構大変。


場の状況>手牌を習慣つければ、「自分ちゃん」は治る、と思う。


3.うまぶりキング


 これが、一番最悪だ、と思います。


自分が「うまい」「麻雀くわしいんやで」と


見苦しいくらいカンチガイしているひと。


自分より、拙いと思う相手を見つけると、


その所作のアラを探して攻撃してきます。


とくに、若い「うまぶり」が年輩の昭和雀士に


えらそーに講釈たれていることは本当に不愉快。


店のスタッフでもないくせに


よくもまあ、同卓者に、うまぶれるなあ、と


驚きを禁じ得ないです。


ちなみに、本当に打てる方っていうのは


同卓者を不快にする行為はしないし、


基本おだやかでホントウに謙虚です。


うまぶり=麻雀がわかっていない


ということだと思うんです。


麻雀が達者になると、「麻雀」の熟達度だけでそのひとを


はかろうとする。


これは、「自分はバカです!」


と駅前で叫んでいるようなもの。


「麻雀」はそのひとの一部。


大切なことは、そのひとの「麻雀」ではなく


そのひとの「麻雀への姿勢」。


大切なことはそのひとの「麻雀」の結果ではなく


そのひとの「麻雀の内容」。


たかが、麻雀。


されど麻雀。


おろそかにせず、大切に重ねたいものです。


そうすれば、いつか


「麻雀を通しての信頼関係」が生まれますから。


嫌われないように心がけて、嫌われない、のではなく、


あるがままの麻雀で、嫌われないようになりたいものです。


そのためには、まず、他人の麻雀を大事にすること。


これが、簡単そうに見えるのだけれど、実はとても難しい。


自分に言い聞かせながら、


麻雀が「対人ゲーム」であることを


「対人ゲーム」である価値を大事にしていきたい、


と思うのです。


        



posted by ゆうゆう at nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。