SSブログ

ぼくの大三元 [雑記]


最後の最後にチャンスが来るかも!


リーチ棒もないから、仕掛ける系の


手役をお願いします!


フライデーナイト。


ふわふわ麻雀。


よつばーフリーで、


ぼこぼこのオーラス。


白アンコウの中一枚、発一枚の配牌が


伸びに伸びて、


大三元に。


中仕掛けて、③をちー 発をひく。


12発発発白白白  チー③④⑤ ポン中中中


1ソウを手だししてるから、2ソウは


読まれちゃう!


でも、ツモればいいし・・・


もっとよい単騎をさがせばいいし・・


はっ!


これ、どこから和了しても、トップはないし、


下手したら、2着にもなれない。


そもそも、オーラス600点しか持ってない、って。


奇跡の逆転にはならないけれど、


素点32000+積み棒は価値があるから


喜んで和了します。



てゆーか、大三元はめちゃ美しいから。


和了したらお店から、芸術点ポイントをもらえるかも。


結果、めちゃせこい、西単騎待ち(地獄待ちの西)。


西は王様の棺、嶺上に寝てました。


ぼくの大三元は和了できず、


600点のなけなしの点棒はふっとび


ケシズミになりました。


ええ。


秋の夜のおはなしです。





img_2.jpg





posted by ゆうゆう at nice!(1)  コメント(0) 

ふーろのしかた [雑記]


『そのさらしかたまずいですよ』


と、注意を受ける。


⑥⑦⑤


⑥ピンをチーしている。


え?


何がまずいのか、よくわからない。


正しくは


⑥⑤⑦


と、晒すことが正しい、とのこと。


知らなかった~


と、いうことは、もしかして


牌の上下についても


取り扱い上の決まり、なんてものが


存在しているのかも知れない。


ずっと気になっていたのだけど、


ぎっちょ、って問題ないのかしら。  


自分は左利きだから、『私の捨て牌が上家から


見えにくい』との理由で結構注意を受けてきた。

 

だから、『牌離れ』をよくするために


めちゃめちゃ練習してきた。


そして、一度牌を『上家からもよく見えるように』


河に置いて、それから、丁寧に整える、これを


マスターした。 


これで、同卓者に迷惑はかからないだろう。 


だが、とある道場で 


『牌は一度の動作で河に切ってください』

 

と厳しく叱られて、めちゃへこんだ。


やはり、左利きは、才野茂のように


右利き、に矯正すべきなのかしら。


つらたん






posted by ゆうゆう at nice!(0)  コメント(1) 

ノータイム麻雀 [雑記]


30年の前。


ピン雀のメンバーをやっていた


学生時代の仲間達のセット。


とにかく音速だった。


メンバーが卓を早く回せば


店の収益はあがる。


このことをみんなわかっていた。


つまり、セットでも早く回せば


ゲーム代の単価がさがるということ。


半荘1回20分くらい。


4限終わりの17時集合。


23時の雀荘閉店までに、14,15回は打つ。


ゲーム代がたしか、1時間1人150円だったので、


半荘1回60円くらい。


めっちゃ納得な今思えばあり得ない条件。


トビや赤があったこともあるけれど


とにかく、早い。


誰一人として、小考なんてしない。


考えていないのではなくて


「すべて準備できている」のだ。


小考して他家の時間を奪うことは


最高にダサい、という文化だった。


瞬時に情報を拾って、決断する。


この繰り返し。


また、全員が本手と捌きと差し込みを


本当に駆使してくるので、いつも


「戦場感覚」で楽しかった。


準備できている麻雀は、本当に気持ちよい。


大きくお金が動くことがあっても、


お金を目的で卓を組んでいないので


みな、おおらかに牌と向き合っていた。


あれから、30年。


ふとした拍子に


打牌スピードがあがるとわくわくする自分がいる。


早く回せば、回すほど


不思議と景色はゆっくり流れて


なんだか、牌の未来までみえるような錯覚に陥る。


でも、麻雀は4人で打つもの。


自分ひとりだけ、早く打っても


それは迷惑、というもの。


もう一度、音速麻雀、打ちたいなあ。



upupandaway-2011-05-10T00_05_42-1.jpg



posted by ゆうゆう at nice!(0)  コメント(0) 

鈴木たろうさんとの対局「まぁじゃんよつば」 [雑記]

6月2日


よつば会様に、鈴木たろうさんがいらっしゃるということ。


麻雀に少し疲れていたわたしは、部屋で少し厭世的な気分。


「きっとひとがたくさんで同卓なんて無理だろうな。」


とは思ったけれど、


例えば別卓であっても、視界にたろうさんがいらっしゃれば


その麻雀を見させていただくことができるかも知れない。


元気をもらえるかも知れない。


駅にむかいます。


小田急線本厚木駅からほんの少しの距離。


まあじゃんよつばさんに、到着。


ドアを開けると、見覚えのある顔ぶれ。


卓について、フリー対局。


現在16時30分。


たろうさんがお帰りになられる21時までに


同卓は厳しいかな?


ドアを開けて、新しく入店してくる方も


見覚えのある方ばかり。


それはそうですよね。


みんな打ちたいですよね。


たろうさんと打ちたいですよね。


時刻は、20時30分


最後の最後に「たろうさん」と同卓の機会がきた!


やっほー


一打一打を記憶に刻み込むように


上家のたろうさんの手出しツモ切りを追います。


早い巡目で、ターツが整ったわたし、ドラの白を離します。


けれど、特にたろうさんに変化はありません。


白の早切りをかまって欲しかった自分は、あれっ?という感じ。


ドラの白を切るくらい、ターツが整っていたわたしではあったけれど


結局は仕掛けて4そうが欲しい形。


前巡に5ソウを切ったたろうさんがチートイの4ソウ単騎をさわやかにツモ!。


「え?ビタどめっ!?」


4ソウ単騎の理由が知りたくて、


たまたま4ソウ待ちで、他の良さそうな単騎を待っていた、とのこと。


5ソウはアンコウから外されていたので


きっとマックス四暗刻を考えてらしたのかしら。


そのあとも、


たろうさん仕掛けて、数枚ひいて和了、という展開が続きます。


仕掛けて確実に和了する、というイメージ。


たろうさんの河にマンズの八九が踊り、


ダマで六ワンをツモ!


三四五五七のターツに六をツモ。


という和了も。


四をひけば、いーべーこーも見えます。


打点と巡目の絶妙なバランス。


そして


南1局


私の親。


ホンロートイトイがみえ、遥か彼方に清老頭もみえる


バラバラの14枚。


たろうさんにかまって欲しかった私は、


九ワンを一打目に切り、老頭牌を2つ仕掛けます。


「伝説のあれですか?」


と、たろうさん。


わたしの「九ワンおとりホンロー作戦」は


完全に看破されてしまってました。


結局、守備よりに残していた⑥を仕掛けて


対々和トイトイホーでの和了。


たろうさんの麻雀は、大きくて、精度も高くとても魅力的です。


大胆だけれど、繊細。毎局、わくわくします。


なによりも、麻雀が大好きでいらっしゃる様子が


対局を通して伝わってきて、とても幸せな気持ちになります。


どうすれば我々にとって意味のある対局になるのか、


そのことをとても大切に考えていらっしゃることが伝わってきます。


気が付けば、わくわくしている自分がいることに気づきます。
麻雀が好きで好きでたまらない、あの何ものにもかえがたい気持ち。




たろうさんは、対局の中、たくさんのアドバイスもくださいました。


そのなかでも特に印象に強かった


「高くて遠い仕掛けについては、和了するつもりで仕掛けている」



「麻雀は和了させないゲームではなくて、和了するしないを含めて操るもの」



これらの言葉をいただいた対局が終わり、様々な思いがこみ上げます。



30分ほどの対局ですが、本当に中身の濃い、情熱のある麻雀でした。




その帰路は足取りも軽く。


過去の自分の対局、


同卓者のことを思い出しながら夜空を仰ぎます。


自分の持っている麻雀の記憶に、たろうさんとの対局が優しく重なります。
自分のなかの過去の麻雀のいろいろな事柄が繋がって、
とてもあたたかい気持ちになります。
麻雀を粗末にされて悲しかったこと。
麻雀への想いが届かず涙したこと。
思い上がりの一打を悔いて眠れなかったこと。
麻雀を好きな仲間と出会えたこと。
牌の奇跡に、心の底から感動したこと。
わたしの麻雀をみてくださった恩師のこと。
もう二度と会えない同卓者たちの笑顔。
さまざまな麻雀がくれた思い出。
きっと、麻雀が好きな、全てのひとと、
世界中のすべてのひとと、に同じ頂をめざしている、のだなあと。
わたしの重ねてきた拙い麻雀の日々も、きっと意味があるのだな、と
「麻雀のそばにいることができる喜び」再確認いたしました。


麻雀って、いいなあ。


麻雀に対するワクワクする気持ち。


大切なその気持ちを思いだすことができました。


きっと一流のひとって、大切なことを


教えてくださるのだ、と思います。

 


たろうさん、ありがとうございます。


そして、この機会をくださった「まぁじゃんよつば」様、


同卓者の方々にも感謝申しあげます。








posted by ゆうゆう at nice!(0)  コメント(0) 

ちょろ打ち気分 [雑記]

仕事が終わったあとに、 
ほんの少しだけ牌に触れたい。
そんな気持ちわかるでしょ。 
半荘は長いから、
そうだね、東風戦がいい。
20分ほとで、麻雀の
序 破 急 を楽しむことができる。
昔は、いたるところに
東風戦ワンスリーのお店。
時間つぶしのサボリーマンで 
めちゃ盛り上がっていた。
勝って飲み台稼ぐ!
そんな感覚。

個人的には、東風は麻雀のちからを
養うには、最高のルールだと思っています。
いつも南場。
ワンチャンスの親番。
終盤力の勝負。
東南戦なら、押すことのできる
東場の親番も、東風戦だと 
そうはいかない。
その失点がそのまま降着に連結する。
なんにもできないままラス。
とか切ないケースに遭遇することも。
東風ノーレートフリーゲーム代200円!
とか流行ってくれないかしら。
ローソンとかコンビニの脇に
卓が置いてあって、みんな
ほんのちょっとだけ打っていくの。
ネットでデータは全国規模で管理されてて
天和とか和了した日には
ニュースになってくれたりして。
そんな風に麻雀が普及してくれたら
嬉しいのだけれど。


posted by ゆうゆう at nice!(1)  コメント(0) 

史上最大のへっぽこ [雑記]



自分のドラより他人のドラ!


自分の手牌ではなくて、他家の手牌を考えよう!


いつも、それを心掛けていたはずなのに・・。


::::::::::::::::


とあるオーラス。


親番の私は、トップ目から5800を和了すれば逆転トップ。 


ドラは七ワン


こんな形


一二九九①②③123899


ここに八を引いて11,600が見えたけれど


場に3枚も飛んでいる七ワンと心中はしたくない。


場も煮詰まっているし


仕掛けて5800でやむなし。


場には四ワンが4枚。


一ワンが1枚。


マンズの下はチョー安い。


マンズの下でテンパイを取ることができたのであれば


ほぼ、勝ち確定であろう。


トップ目から直撃がとれたならば御の字だ。


八ワンをツモ切る。


上家から7ソウがうたれたのでチー。


うっほほーい。


勝った。勝ったぞ!


一二九九①②③ 123 チー789


ツモ一ワン


一一二九九①②③ 123 チー789


ここで、二ワンを切って


一一九九①②③ 123 チー789


このテンパイに受けて


5800を2900にする理由はないよね。


牌の動きは、「一ワンで和了しなさい」って言ってるようだけれど


「そんなオカルトありえません!」。


一ワンツモ切りで!


下家からリーチ。


下家の河に三ワン!


対面トップ目は受けている様子。


いずれ、三ワンはトップ目からナデコダヨーと


飛び出してくる牌だよ、きっと。


ツモ一ワン


一一九九①②③ 123 チー789


このテンパイにしていれば和了できていた。


やっぱり牌は、一ワンで和了しなさい、と言っている様だ。


だからといって、いまさら このフリテンの


一一九九①②③ 123 チー789


2900になんか戻れるわけがない。


一ワンツモ切りで押します。


一二九九①②③ 123 チー789


これで、なおのこと三ワンがでやすくなった。


現在一四ワンは、一ワン2枚、四ワン4枚が河に落ちている。


ラス目の上家が、突然リーチ。


二ワン手出しのリーチ。


わたくし、またしても一ワンツモ。


四枚目の一ワン。


うわー!どんだけ一ワンで和了させたいんだよ~!


一二九九①②③ 1238 チー789


なんで三ワンじゃないんだよ~!


深く考えずに、深く考えることが間に合わずに


一ワンをそのまま切ってしまい、


ラス目上家の一四待ちにつかまってしまう。


ありえないですね。


二ワン手出しのリーチに、都合4枚目の一ワンを切る。


二ワンが単独孤立牌でない以上、90パーセントくらいの確率で


一ワンはぶち刺さります。


二二三  からの二切り。


もしくは、


二三三 からの二切り。


ここでの一ワン切りは、自分が和了したい気持ちばかりの暴牌。


他人には、自分の手牌都合より場の状況、などと


さんざんお話しておいてこの有様。


ええ、ひどい内容。


ひどい。


こういうときに、四枚目の一ワンに対する


「準備」ができていないことが、そもそも力が足りないのだ、と。



いつも、「他家のことを中心に打牌を組み立てること」が


ちゃんとできていたのであれば、打つことのない一ワンだ。


もちろん、この一ワンが和了される可能性を精査できていたうえでの


打一ワンであれば、何の問題もない。


いつも、自分の手牌は「世界の一部」だ、と鳥瞰できる習慣。


麻雀も、人生も、自分のことしか見えなくなると


だいたい悲しい結末を迎えるのだ。




198d759b-s.jpg






posted by ゆうゆう at nice!(0)  コメント(0) 

へっぽこリーグ(仮) [雑記]


Mリーグがあまりにも、素晴らしいので、
ちょっとだけ、
ちょこっとだけ、まねっこしてみたくなった。
モシャス
赤はないけど、普通の一発裏ありのルール
2人組のチーム戦。
半荘4回を競う。
わたしの所属チームは、
チーム「ポンチーズ」。
毎局仕掛けて捌いて、安手には差し込み
局を回して、しまいには自分の親番まで流してしまう・・
そう。
へっぽこチームだ。
けれど、このチームに属している以上、
いつもより高いギアで仕掛けなければなるまい。
仲間同士で知恵を出し合うチーム。
トイトイでのリーチが得意なチーム。
中国麻雀を得意とするチーム。
相手にとって不足はない。
・・・・
形式テンパイ狙いの裸単騎。
気が付くといつも手牌は5枚しかない。
他家がテンパイする前に、仕掛けて和了してしまう、
そういう麻雀は、好きじゃない。
信じてもらえないけれど、
喰い仕掛けは好きじゃあないんですよ。
ほんと、こんなに仕掛けるつもりはないけれど
鳴けそうな牌がでちゃうから、つい・・
(いまさら)
戦術にたけているようにみえて、うまぶって
パズルが上手な手麻雀になっていることも多いし。
半荘2回を戦った後、ちょっと反省する。
現在2試合を終えて、わたしのチームメイトはまだこない。
おそらく仕事の都合で参戦は困難なのだろう。
チーム戦なのに、ソロ。
他のチームがうらやましいわ。
なんかこんなに仕掛けていたら、そのうち手牌が
なくなっちゃうんじゃないかな、と思えてきて
対局者も心なしか、おこ、な感じだし・・
ポンとかチーを控えることにして、
残り2戦を戦うことにしたんだよね。
6a47861f.jpg

posted by ゆうゆう at nice!(0)  コメント(0) 

リーチは全ての牌をつも切る [雑記]



一1①⑨⑨⑨北北  ポン999 ポン九九九
一か、①か、1.
一ワンは他家の手出しの様子から
他家に持たれていそう。
1ソウはまだよくわかんないけど
①はいそう。
で、打一ワン
そしたら、
1ソウをつもってこの形。
11①⑨⑨⑨北北  ポン999 ポン九九九
これ、残りの牌山に
1ソウ①の順番で寝ていてくれさえいれば
清老頭だ。
北家以外は、全員ツモきりだ。
北だ。
北を切るんだ!
そう考えていても
やりすぎじゃね?
と声がする。
北のほうがよっぽど
牌山にいなさそうだ。
東1局だし。
12000と32000では
やはり大きく違うし・・・
うーん。うーん
でも、テンパイ偉いの法則に逆らうことができず
テンパイにとってしまい
役満の夢が潰えることとなる。
おもえば、もっと早く北を2枚手出しで外しておけば
他家もおいそれとは「リーチをうてなかった」のではないか?
他家を自由に打たせないための工夫が不足していた、ということだろう。
画像はこちら↓

posted by ゆうゆう at nice!(0)  コメント(0) 

清老頭 [雑記]


30年前 


雀荘といえば、100円のフリーしかなかった頃。


「なんだよ!ダブルねーんだよな。」


大学とバイトの2年先輩のBさんが、9ソウをコトリ、と置く。


8000.16000。


後ろで見学していた私は、あんぐり。


清老頭四暗刻。


果てしなく美しい。


1とか9とかの牌は、基本どれも


「画面いっぱい」で偉そうだ。


校長先生、というイメージ。


もともと、面前麻雀なBさんは


とにかく守備力が高く、ダマが多く


赤ありフリーでもそんなにひどい成績になることはなかった。


短い期間だったけれど、


パチンコ、ビリヤード、お酒。


いろいろなことをBさんから教わった。


とにもかくにも、麻雀の他人の和了のなかで


このときの清老頭四暗刻ほど美しく感じたものはない。


:::::::


先日のつかさ会。


東1局 ドラ中


西家


親番のリーチと


上家のリーチを受けて


以下の形


親のドラ切りも早かったし、


私の仕掛けに、躊躇する様子もなかったので、


早い場になる、とは思っていたけれど。


一1①⑨⑨⑨北北  ポン999 ポン九九九


三色ができてるのでチャンタからめてでも、打点OK.


ホンローもみえてるし、チンローもみえている。


でも、北をおろすことは、やりすぎかな、と思う。


一か、①か、1.


どれを外せばよいのか?


画像はこちら↓








posted by ゆうゆう at nice!(0)  コメント(0) 

ごはんにしましょう [雑記]



「ごはんにしましょう!」


マダムたちが、卓の上にシートをかけて


ブリリアントなランチタイムに突入する。


この光景を初めて見たとき違和感を感じた。


え?


食べながら打たないの?


私の感覚では


ごはんを食べる時間があれば打ちたい。


これ。


だから、打ちながら食べることができる


食べ物が重宝される。


私は、カツ丼派だった。


リーチをかけて、カツ丼をかきこむ。


これがまた、「麻雀を楽しんでる感」を加速させる。


上家が長考を始めると


ドンブリに手をやる。


麻雀を打ちながら、いかに


流れるようにカツ丼を食するか?」


でもね。


やっぱり、ながら、は行儀が悪いよね。


食べながら。は。


携帯かけながら


タバコ吸いながら


ながら、はやっぱりよくないですよね。


でも、たまに昔のような


無頼な麻雀も・・とか思う日もあるのです。





posted by ゆうゆう at nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。